人間何歳になっても興味の対象を得るというのは嬉しいもので、
去年子供の誕生日に買ったロボットがありまして、
それがなかなかに面白く。
このフォロというセンサーロボットのキットはお値段4000円を切るコスパのよさでありながら、なかなかの仕事をしてくれるお得なキットとなっております。
組み立てはほぼガンプラと変わらないレベルというかそれよりも単純であり、実際モデラーの皆さんは改造して動画アップしてる人も少なくない様子。
なんか新しい仕事せねばなぁと模索していたときにこのフォロに出会い、丁度お客さんから動画撮れないかと相談されていたのでいっちょやってみるかと一念発起。フォロを使っていろいろやってみるかと試行錯誤しながら動画作成を開始。
最初はiphoneのアプリで試しに撮ってみて、なるほどもっとこうしたいああしたいが出てきたのでそれに伴うツールを調べて関連するサイトを漁ってとしている間に二日ほどで製作環境を初期費用1万円以下で整える(月々のサブスク利用ですわ)。我ながら無駄に器用だなぁと思いつつあれこれ思いつくままに作り始める。おかげさまで新たな仕事も発生してさくっと製作費用はペイできた。
新しい事を始めるのは腰を上げるまでが大変だがいざ動き出せばやはり楽しい。
このコロナ騒ぎでなんとなく落ち着かない日々、心が騒がないのでなかなか次に手が付かないが材料はそろっている。ボチボチ作るかなぁ。