
Day 1ドロヘドロ
イタリアに暮らしている我が師匠ミックのところからもぎ取ってきたブックカバーチャレンジ。改めて自分の本棚を眺めてみるいい機会になった。
まずは一冊目としてドロヘドロ。これはもう20年以上前の漫画になるが二年ほど前にようやく完結、そして最近アニメ化した。その作風はなんというか暴力暴力アンド暴力。とにかく殺伐としてデカダンなイキフンムンムンなのだが、どこか憎めなかったり誤魔化しのないストレートな性格のキャラクターがいい感じに力を抜いてくれる。
あの頃は新世紀への期待と不安が入り交じり、今とはまた違った不安と焦燥が世の中を覆っていたように思う。昭和バブルの崩壊から発生した就職氷河期が猛威を振るい、やがてやって来る虚ろなITバブルが新時代を切り開いていく時代。そんなロクでもない時代の空気を反映している作品といえる。作品自体の着想には当時世に出ていたヘヴィメタルやデスメタルなどのハードコアなバンド達がその原点にあるという。これもまたあの時代を思わせる要素だ。
また最近放送されたアニメは主題歌やエンディング曲には珠玉の名作がオンパレードであり、アニメ作品ごとに作風を変えるという(K)NoW_NAMEがハマりまくっていてこちらも非常におすすめ。
そんなドロヘドロの作中で巨乳魔法使いのニカイドウが作る大葉餃子じつに美味そうであり、こないだ思わず自分でも作ってしまった。20世紀から21世紀への節目で読んでいたこの漫画を今という時にアニメで見て、その作中に出てくる大葉餃子を作って食べる。あの頃、仲間達と寄り集まって騒いでいたのを思い出させる。そんな一冊。
———————
チャレンジ概要読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、
参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿する