DIYから始めよう

コロナイヤーも折り返しつつ年末へボチボチと向かっておりますが、
今年は嫌というほど時間があったのでいろいろと新しいことに挑戦しました。

その一つが露光機の自作。
露光機とはTシャツに絵柄を印刷するシルクスクリーンを作るための機械。
ようはスクリーンに絵柄を焼き付ける紫外線照射装置の事です。

露光機の仕組み自体はそれほど複雑ではなく大雑把には理解していたが、
それを組み上げるための材料調達の道筋がいまいちイメージできていなかった。しかし、この暇暇の時期にあれこれ調べてみるとほぼほぼアマゾンで賄えることが分かった。10年来のやってみたい事がアマゾンで完結する。
すごいぞアマゾン!!

ということでさっそく必要な材料をポチっとな。
それぞれの材料が手元に届くのに一か月ほどかかり、そして時は来た。
ちょうと夏休み時期だったので息子と一緒にレッツDIY!!筐体はダンボールでUVライト二灯でOK。とりあえずやってみようの精神で突っ走り完成。
結果としてはまあまあ成功?癖があって版の制作にコツがいるけどできるはできる。これはちょっと面白い。

まともに刷り上げるまで何回も失敗したが、その甲斐あって現環境でのノウハウは蓄積できた。ボチボチとTシャツDIYライフを楽しもう。サンプルのTシャツ制作もこれで請け負えるし仕事も広げていきましょう。