路傍の立て札にひっそりと新年明けましておめでとうございます。
誰も顧みる事のないこのブログに新年の記事を投稿することで、
心の奥底に眠る闘志に火をつけていこう思う所存でございます。
皆さま(誰だよ)いかがお過ごしでしょうか?
この年末はオミクロン株もなんのその、約二年ぶりに家族総出で大阪の実家に
帰省して参りました。このご時世どうかという懸念もありつつ、昨年は大病を患い生還した母や大怪我を乗り越えた弟、相変わらず糖尿病でボロボロの父に孫や甥っ子姪っ子の顔を見せておかねばと思い、我が愛車ハスラーをかっ飛ばしてえいやっと。
ハスラーで家族四人とかキツくね?とお思いの諸氏(いやだから誰もいないって)のご心配に及ばず、身長186cm体重103kgの私と妻と子二人が乗ってもわりかし快適に走るんですよこれが。荷物もそこそこ乗るし問題なし。いざとなればルーフに積む事もできます。そんなこんなで7時間ほどで大阪まで走破しました。今回は隣で妻があーでもねぇこーでもねぇと何か言ってるのに対して
「おん、おん」と生返事している間に着いたので楽でした。
そして大阪では大晦日のUSJに殴り込み、子供らはその前日にヒラパーに行くというまさかの連日遊園地三昧をかますという快挙を成し遂げご満悦。当然今回の目的は任天堂ワールドでしたが、まあリアルコインがバンバン流出する恐ろしいワールドでした。アトラクションは正直スパイダーマンとハリーポッターの方がぶち抜きで面白かったのですが、お子様が乗る分にはかなりテンション上がるんじゃないかと思われる設計でした。シングルライダー推奨です。
あとは親兄弟が入院中の世話に奔走した自分を労うべく大層もてなしてくれたので胃腸が疲れ果てるほどの寿司、肉、酒!!で過ごす正月。帰りはボチボチ運転で若干の渋滞に巻き込まれつつも10時間ほどで東京に帰還いたしました。次はまた二年後とかかなぁ。
5日から食い扶持稼ぎの洗浄現場が動き出したので仕事始め。クッソ寒い中で大規模マンションの外構インターロッキングをポリッシャーと高圧洗浄機で洗い倒す。かっぱぎかっぱぎ2022年もお掃除をしておまんまを頂く仕事開始。尊いではありませんか。とはいえ正直体がついていかないなぁ。食い扶持は安定してきたので新たな営業先を当たっていかねばなるまい。
とかなんとか言いつつ今年やるべきことはすでに定まっている。あとはそれをコツコツと続けていくだけ。初夢はかなりグイグイ来るレベルで示唆に富んでいた。吉となるか凶となるか、それを決めるのは自分次第だろう。
皆さま本年もよろしくお願い申し上げます。