そういえばこんな仕事もしたな

ということでまずは備忘録的にここのところの印象深いお仕事の記録など。
まずは御茶ノ水駅前にあるサンロイヤルビル様。

こちらの3Fで営業していた和食居酒屋が閉店リニューアルするという。
とりもなおさず、まずはご挨拶ということでさっそくお茶の水へ。
駅からすでにそのアラビア調(?)の威容を望む事ができる、
築年数40年を超える由緒正しき飲食店ビルである。

そこで今回のリノベ物件なのだが、
バブル時代に作った店舗でこれがまたものっそいお金がかかっている。
看板から内装からとにかくお金をかけてワンオフのオブジェだらけ。
鉄筋とFRPを駆使して海洋生物をあれこれと見事な造形で再現している。
最近たまたま大阪の鉄工作家さんにお会いする機会があり、
このお店の写真を見せたところ「これは二度と同じものは作れんな」と
ため息モノであった。

店のオーナーはリノベするに当たってこれらのオブジェを解体しようかと
考えていたのだが、そこは待って下さいよと、こりゃあまりにももったい無いと
情熱込めて説得して残す方向であれこれ考えた。店舗フロアの真ん中に陣取って
いた巨大な帆立貝(?)は動線にとって致命的だったので泣く泣く解体。
しかしそれ以外は活かして綺麗に作り変え。まだまだ手を入れる部分があるが、
なんとか5月にオープンまでこぎつけた。
古いお店ほどバブルの残滓が散見されるので面白い。
そこにかけられた人の想いや無茶な時代の遺産。
それを眺めながら一杯やれる贅沢を是非皆様も味わっていただきたい。
料理もガチで美味いのでほんとおすすめであります。
御茶ノ水駅近く「魚酒場ピン」是非御ひいきに!
https://r.gnavi.co.jp/j9rkg8np0000/